またもや、おひさしぶりです。
ご無沙汰ばかりですみません。
昨日は、3月11日。
大きな地震から8年が経ちました。
大変な思いで毎日を暮らしてらっしゃる方や動物が
まだまだいっぱいです。
谷中草庵では、「ラブアンドピースPROJECT」を2011年4月に
始めていて、支援先がなくなるまで続けると決めているので、
本当は支援を終える事が最終目標なのですが、残念ながら
まだまだその日は来そうにありません。
支援先は、今ではLYSTAさんのみにしていますが、
毎月(忘れる月もあったりで申し訳ないけど)¥3000を振り込めています。
皆様のお気持ちが届いている事と思います。
これからもよろしくお願いします。
近況報告としては、2月に我が家に姉妹猫の家族が加わってくれました。
三毛のツルちゃん(本名:若鶴)サビのカメちゃん(本名:カメノ)です。
迷子札を作る時に、なんとなくツルとカメで苗字と合わせて姓名判断を
してみちゃったら、どちらも何だか最悪な事がいっぱい書いてあって、
それを見てしまったら付ける訳にはいかないなぁと、そこから数時間いろんな
漢字やカナを検討しまくり、若鶴とカメノになりました。
ふたりは、推定2018年10月後半生まれで、
今4ヶ月?ぐらいの子猫ちゃんです。
石川県の小松猫の輪さんで保護されてから、
我が家にはるばるやって来てくれました。
保護主さん宅で大事に大事に育てられていたので、人間の事を
怖がる事なく、お客様にも抱っこされちゃうような
とても気立ての良い素敵な猫さん達です。
ただ、仔猫ちゃんなのでイタズラが凄まじいです(笑)
姉妹だけど、毎日壮絶な戦いも見せてくれます。
どんなに争ってても、数分後には抱き合って眠るんです。
コテツと、タマちゃんハナちゃんから、
猫の素晴らしさは教えてもらっていたけど、
ふたりと暮らして更に、猫!素晴らしい!と思えています。
コテツがお空に還ってしまい、
沼の中で暮らしているような毎日だったところに
ふたりがやって来てくれて、笑って暮らせる日が少しづつ戻って来ました。
猫さんのパワーは本当に素晴らしいです。
小さな小さなふたりに、もうドップリ依存しまくりです。
これから、たまに登場すると思いますのでよろしくお願いします。
インスタグラムは、アイフォンから書けるので割と真面目に更新しています。
もしよろしければ覗いてみて下さい。@yanakasoan.life です。
あと、カレーと生活用品の実店舗は、保健所や消防の検査も合格出来たので、
順調にいけば4月にオープン出来そうです。
そちらのインスタグラムのアカウントは、
@yanakasoan.curryandhousewares こちらもよろしくです。
ではでは、また。